
ガチガチのプロ28名が提唱した予防策
ランセット認知症、介入、ケアに関する国際委員会(略してランセット委員会)が2017年に発表した認知症のリスク要因9つにさらに3つを加えたそうな(・ω・)ノ
ようは2020年版『認知症の原因要素』を発表しました(R)
- 教育
- 高血圧
- 聴覚障害
- 喫煙
- 肥満
- うつ病
- 運動不足
- 糖尿病
- 社会的接触が少ない
- new 過度のアルコール消費
- new 外傷性脳損傷
- new 大気汚染
の12個になりますっていうのを28名の認知症の専門家たちがメタ分析やら新しいレビューを精査した結果であり、これが認知症の原因の40%を占めていると
つまり、これらを対策することで『認知症リスク40%ダウン』ってことですね
んで提唱された『予防策』がこちら
- 40歳前後になったら血圧130は超えないようにしよう
- 難聴になったら補聴器を使用し、過度の騒音から耳を保護しよう
- 大気汚染や受動喫煙の煙に注意しよう
- 頭はケガしないように注意しよう
- アルコール摂取は週に21ユニット=168g(1ユニット=8g)、ビール中瓶(500㎖)で20グラムくらいなので『8本』くらいに
- 喫煙をやめよう、そして吸ってる人にもやめさせよう
- すべての子供に初等中等教育を(日本は問題なさそう)
- アクティブになろう
- ちゃんと寝よう、あと食事とか(地中海食がベスト)全体的に生活習慣を見直そう