
これは気になっていた
ビタミンDに関してもはやパレオな男さんではおなじみになっていますね
推奨量もすでに書かれています
ですが中には『いや、日光で十分!サプリメントは愚の骨頂』という方もいらっしゃるのではないかと思います。
というわけで2019年の韓国での研究(R)でですね、まさに『日光vsサプリメント』で研究をしてくれましたっていう感じ
韓国人の若者を
『日光(毎日正午ぐらいに20~30分)』
『サプリメント(毎日500IU)』
『対照群』に50人ずつグループ分けした8週間の無作為プラセボ対照臨床試験になります
さてさて当然ですが日光とサプリメントどちらでも被験者のビタミンDレベルを上げてくれましたが
日光で2.2 ng / mL(95%CI:0.2、4.2)
サプリメントで8.5 ng / mL(95%CI:6.5、10.5)
というわけで『サプリメント』のほうが効率がいいみたいですね
8週間後に推奨基準レベルの20 ng / mL以上をサプリメントグループは半分(54.2%)の人が達成してたっぽい(日光組:12.2% 対照群4.3%)
まぁサプリメント摂りながら、日光を浴びるのでも全然良さげだと思いますがね