パレオな若造
~引きこもりADHD健康オタクによる研究紹介~
投稿日:2020年3月27日
-
執筆者:ゆーでぃ
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
関連記事
ダークチョコレートすごすぎの話
「ダークチョコレート」それすなわち「最強の健康食品」 ご存じの通り「カカオポリフェノール&フラバノール」ですね。炎症を抑えてくれる強力な抗酸化物質です。(1) 脳機能の向上(認知、記憶、実行機能など) …
「食事は細目に」が神話じゃないのかなっていう研究ばかり
んーダイエットでよく言われてる「食事頻度を増やす、ex.1日6食とか」はダイエットでは効果ない、むしろマイナスかもって話。 回数を増やそうが、減らそうが、『同じカロリー』なら消費エネルギーは変わらない …
マッスルグリルのシャイニー薊さん考案の『沼』が減量飯を超越してる件について
『沼』って!? 動画を見ていただければと思います(・ω・)ノ。 まぁ材料は「入れる順番が大切な乾燥わかめ」、「干しシイタケ」、「オクラ10本」、「入れると大変なことになるカレー粉」、「ササミorとりむ …
中年期は低タンパク、高齢期で高タンパクにしたほうがいいっていう興味深いなぁと思った話
中年期の高タンパク、高齢期の低タンパクは死亡率を上げるくさい 2014年の南カリフォルニア大学の研究(R)なのですがね タンパク質の摂取量と死亡率を調べたっていう感じで 50歳以上の成人(平均年齢65 …
ADHDに効果的なライフスタイルへの考察研究~やってみる価値あり!!
ADHDじゃなくてもやったほうがいい、ただの健康的な習慣が鍵 2016年のオレゴン健康科学大学の研究です(1) とりあえず「ADHDの子供は健常者の子供より不健康な生活習慣に従事する可能性が高い」とい …
2020/12/16
幸せになるための方法を専門家の方々が考えてくれたよって話
2020/12/04
トレーニング前にプルーンはいかがでしょうかと思った研究
2020/11/11
ダークトライアド関連の小ネタ研究紹介
2020/10/26
大胸筋上部に効かせるインクラインベンチの最適角度が出ていたよって話
2020/10/17
涙目のHMBを救いたい~相方が必要なんすねっていう話
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報